ヴァン・ヴィヴァンヴァン・ヴィヴァン

ヴァン・ヴィヴァンヴァン・ヴィヴァン

トップへ戻る

ブルゴーニュ / 仏ブルゴーニュ / 仏

ブルゴーニュ / 仏

ドメーヌ・デロム・アンド・コー / 
DOMAINE DELHOMME & CO

ドメーヌ・デロム・アンド・コー

DOMAINE DELHOMME & COはニエーヴル県で自然派ワインを造る数少ないドメーヌ。
ブルゴーニュの農家であり、シャンパーニュのワイン生産者の従兄弟であったバプティストとアントワーヌ2人が野心を持ちワイン造りを始めるのは自然な流れでした。
「ワインを造ることは自分の一部を届けること、なぜならブドウの木は嘘をつかないから」ワインはオープンなものであり、表現の自由を維持したいと考える彼らは、AOCの仕様書に従わず、異なる方法でワイン造りを開始。最初の剪定から最後のコルクまですべて手作業、伝統的な方法で、何も添加せずにナチュラルなワインを生産する。
計6.5ヘクタールのブドウ畑はヨンヌ県南部とニエーヴル県北部で農薬や化学肥料を使用せず栽培。栽培する品種は、黒ブドウではピノ・ノワールが中心で、少量のガメイ。
白ブドウはシャルドネ、アリゴテ、ムロン・ド・ブルゴーニュが大半を占めており、少量のサヴァニャン、サシー、ソーヴィニヨン、ピノグリ、ヴィオニエが数本。
小さな区画ではハイブリッド品種(54/55、Florental、Rayon d'or...)も栽培。

ドメーヌ・デロム・アンド・コーのワインドメーヌ・デロム・アンド・コーのワイン

クヴィヴラ・ヴェラ(KEVIVRA VERA 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆サシー80%、ソーヴィニョン15%、ヴィオニエ5%

-白桃のような芳醇なアロマに、クヴェヴリ熟成をしているため独特のテクスチャーがあります。しっかりとしたミネラルと、レモンのような酸味が伸びていきま、アフターにはノワゼットのような香ばしさで〆ています。魚料理はもちろんのこと、ソテーしたホタテとは特に相性が良いだろう。
クヴィヴラ・ヴェラ

スペール・アリ(SUPER ALI 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆アリゴテ50%、サシー50%

-ダイレクトプレス、オーク樽熟成。
スペール・アリ

ピフォヌール(PIFOUNOURS 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆アリゴテ

-ダイレクトプレス、マルティニーク・ラムの樽で熟成。酸化的な特徴を持つアリゴテをラム樽に漬け込むことで、フィニッシュにエレガントな酸味が伴う。愛好家にはたまらない。アペリティフとして、魚料理、コンテ・チーズ、グジェールなどと一緒に10度から12度で。
ピフォヌール

ヴィニュ・ドゥ・ラ・ジュスティス(VIGNES DE LA JUSTICE 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆シャルドネ

-ダイレクトプレス、ピノ・デ・シャラントの樽で熟成。単一区画のブドウを使用。抜栓後すこしガスがあります。抜栓直後はフレッシュな酸が立ちますが、時間の経過とともに、ミネラル感に加え旨味が広がっていきます。白い花のアロマがしっかりとあります。
ヴィニュ・ドゥ・ラ・ジュスティス

ル・グロ・ビュイッソン(LE GROS BUISSON 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆シャルドネ 

-ダイレクトプレス、オーク樽で熟成。単一区画のブドウを使用。白い花とバニラのアロマがあります。抜栓直後はフレッシュ感が前に出ていますが、時間経過とともにクリーミーなテクスチャーになります。オーク樽熟のバニラのニュアンスも伺えます。同一区画のヴィニュ・ドゥ・ラ・ジュスティスと比べ、より骨格がしっかりとしています。
ル・グロ・ビュイッソン

ルージュ・ド・ラ(ROUGE DE LA 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆ピノ・ノワール

-除梗したピノ・ノワールのフリーランジュースを、円錐形のタンクとオーク樽で熟成。パンクス・ピノ・デッドよりもソワフな味わいです。

ルージュ・ド・ラ

パンクス・ピノ・デッド(PUNK'S PINOT DEAD 2023)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆ピノ・ノワール

-除梗したピノ・ノワールをプレス。オーク樽で熟成。飲みあたりは軽いですが、しっかりと余韻が続きます。ピノノワールの個性を活かしたエレガントな仕上がり。
パンクス・ピノ・デッド

オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・セットゥ(EAU DE SOLOGNE No.7 )

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆ピノノワール

ダイレクトプレス後、卵型タンクで熟成。その結果、細かい澱が常に撹拌される。
オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・セットゥ

オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・シス シャルドネ(EAU DE SOLOGNE No.6)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆シャルドネ

この品種の古典的なアロマ。典型的なブルゴーニュの区画ではないことが明らかだが、ソローニュのテロワールのおかげで、それでも大変バランスの良い飲みやすいワインを造ることができる。生の魚にとてもよく合う。
オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・シス シャルドネ

オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・キャトル ソーヴィニヨン・ブラン(EAU DE SOLOGNE No.4 )

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆ソーヴィニヨン・ブラン

樹齢の高いブドウ。ソーヴィニヨンブランですが、違います。よりおいしい。食べごたえ、熟した果実、長さ。緑がかったり、草っぽかったり、マタタビのような感じはなく、素晴らしい酸味があります:-)
オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・キャトル ソーヴィニヨン・ブラン

オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・ドゥ カベルネ・フラン(EAU DE SOLOGNE No.2 )

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆カベルネフラン

ダイレクトプレス後、20%だけマールをタンクに加え、15日間卵型のタンクで熟成。その結果、細かい澱が常に撹拌される。
オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・ドゥ カベルネ・フラン

オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・トロワ コー(EAU DE SOLOGNE No.3)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆コー

色は非常に明るい赤色で、アルコール11%。素晴らしくジューシーでフレッシュ、少しざらつきのある味わい。これはどのブドウだと思いますか? 決して推測できないでしょう!ネタバレ:コーだよ!マルベックとも呼ばれます。濃くて重いワインで知られています。
オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・トロワ コー

オー・ド・ソロ―ニュ・ヌメロ・サンク SG(EAU DE SOLOGNE N°5)

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆ソーヴィニヨン・グリ
ペティヤンナチュレだが、ほとんど泡なし。マセラシオン6日。アルコール13%
オー・ド・ソロ―ニュ・ヌメロ・サンク SG

オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・アン ガメイ(EAU DE SOLOGNE No.1 )

産地
フランス ブルゴーニュ
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆ガメイ

ダイレクトプレス後、20%だけマールをタンクに加え、15日間卵型のタンクで熟成。その結果、細かい澱が常に撹拌される。
オー・ド・ソローニュ・ヌメロ・アン ガメイ
ブルゴーニュ / 仏一覧にもどる
ワインに関するお問い合わせ

生産者、ワインについてお気軽にお問い合わせください

ワインに関するお問い合わせ