ヴァン・ヴィヴァンヴァン・ヴィヴァン

ヴァン・ヴィヴァンヴァン・ヴィヴァン

トップへ戻る

ラングドック・ルーション / 仏ラングドック・ルーション / 仏

ラングドック・ルーション / 仏

テラン・ヴァグ / 
TERRAIN VAGUE

テラン・ヴァグ

テラン・ヴァグはSébastien Agelet (De Mena)と共同で立ち上げたThomas Ollivierのプロジェクト。
2016年、トーマスはPaziols (オード県)に位置する樹齢80年のカリニャンのヴィエイユ・ヴィーニュの区画の葡萄を醸造することからこのプロジェクトを始めた。

テラン・ヴァグのワインテラン・ヴァグのワイン

モロトヴ 2024(MOLOTOV)

産地
フランス ラングドッグ
種類
その他
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆マスカット・プティ・グラン 60%、シラー 30%

粘土石灰岩、地中海性気候。手摘み、全房発酵、マスカットのみ破砕、ピジャージュなし。7日間のマセラシオンの後、ステンレススチールタンクにて醸造。SO2添加なし。骨格とアロマのバランスが良く、アプリコット、ピーチ、ライチ、フローラルな香り。ワイン名の由来である「モロトヴ」は、このオレンジ色に由来しています。魚料理、寿司、野菜によく合う。

モロトヴ 2024

メルロートヴ 2023(MERLOTOV)

産地
フランス ラングドッグ
種類
ロゼ
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆メルロ 85%、マスカット・プティ・グラン 15%

粘土石灰岩、地中海性気候。手摘み、ダイレクトプレス、ピジャージュなし、マスカットのみ7日間のマセラシオン、石器の甕(かめ)で熟成。SO2添加なし。深みと複雑さを備えたフレッシュなロゼ。白果実、レッドカラント、ほのかな苦味。魚介類、寿司、野菜に合う。
メルロートヴ 2023

シュット・リーブル(CHUTE LIBRE)

産地
フランス ラングドック・ルーション
種類
コメント
◆カリニャン、マカブー(樹齢80年)

土壌は石灰岩粘土質。全房でダイレクトプレス。ピジャージュ無し。酸がハッキリとあり、白コショウのようなニュアンスも。発酵を完結させ(残糖をゼロにする)、揮発酸を下げる為に、様々な工程を経ている(ろ過、Molotovの澱の添加)が、全ての介入は自然なものである、ということから名付けた。
シュット・リーブル

テラン・ヴァグ(TERRAIN VAGUE)

産地
フランス ラングドック・ルーション
種類
コメント
◆カリニャン(樹齢80年)

土壌は石灰岩粘土質。全房で8日間のマセラシオン。ピジャージュ無し。赤い果実や砕いたイチゴなどのニュアンス。

テラン・ヴァグ

モロトヴ(MOLOTOV)

産地
フランス ラングドック・ルーション
種類
その他
コメント
◆ミュスカ・プティ・グラン、シラー(共に樹齢30年)

土壌は石灰岩粘土質。8日間全房でマセラシオン。ピジャージュ無し。ライチやアプリコットのニュアンス。名前の由来(Molotov=火炎瓶)は、その色と果実の爆発的な香りから。
モロトヴ

ミズ・ア・ジュール(MISE A JOUR)

産地
フランス ラングドック・ルーション
種類
品質分類・原産地呼称
VIN DE FRANCE
コメント
◆カリニャン(樹齢約20年)

粘土石灰質、北向きの畑で12kg入りの箱に手摘み。全房発酵し古樽で約9カ月熟成、酸化防止剤無添加。食前酒としても、白身の肉と合わせても楽しめる。名前の由来は、V.V.のカリニャンの区画と比べて「Mise a jour=アップデート」された区画のワインということから。
ミズ・ア・ジュール
ラングドック・ルーション / 仏一覧にもどる
ワインに関するお問い合わせ

生産者、ワインについてお気軽にお問い合わせください

ワインに関するお問い合わせ