ラ ローズ ノワール×レミーコアントロー コラボイベントを開催
製菓材料×製菓用洋酒!「ラ ローズ ノワール」と「レミーコアントロー」のコラボイベントを開催しました
2018年10月2日に、帝国ホテル東京にて弊社が取り扱う主力ブランドである
「ラ ローズ ノワール(LA ROSE NOIRE)」
「レミーコアントロー(Rémy Cointreau)」
2ブランドのコラボイベントを開催しました。
今回のイベントでは、新商品の紹介だけでなく改めてブランドを再認知していただくためにプロモーションを行い両ブランドの商品を使用したコラボ菓子をご提供しました。
会場には、事前に弊社から招待させていただいたお客様が訪れ盛大に行われました。
では、当日の会場の様子をご紹介します。
コラボイベントがいよいよスタート!
14時に開場し、お客様が続々と会場に来られました。
会場入り口では、ウェルカムドリンクをご提供しました。
会場内には、各ブランドの既存商品、今後発売予定の商品を展示し、来場者の皆様は熱心に商品をご覧になり、弊社営業スタッフから詳しく説明を受けられている方もいらっしゃいました。
発売予定の新商品を初お披露目!!
では早速、各ブランドの展示ブースをご紹介します。
▼ラ ローズ ノワール
人気商品でもあるプチフールや、タルトやコーンなどの半製品タイプの商品を展示しました。
また発売したばかりの新商品も展示され、
中でもフィリピン南部ダバオで生産された地域限定カカオ豆を厳選し、ラ ローズ ノワールが特注して作ったクーベルチュールチョコレートを使用して製造されているチョコレートシェル(新形状)の展示エリアでは、商品について質問をされたり、写真を撮られる方も多数いらっしゃいました。
更に今後発売予定の新商品として初お披露目となった「焼成冷凍パン」と「ミルフィーユシート」を展示しました。
人手不足や時短などが求められる現場をサポートする商材として来場者も非常に興味を示されていました。
▼レミーコアントロー
製菓業界でも知名度の高い「コアントロー54°」の展示と、世界最古のラム酒「マウントゲイ」を初お披露目しました。
マウントゲイを使用したお菓子も展示し、来場者にはレシピも配布しました。
マウントゲイの発売は来春頃を予定しており、展示エリアでは世界最古というキャッチコピーも後押し、来場者の皆様は興味津々でした。
今回は、来場者の皆様にイベント楽しんでいただくために、ビュッフェ形式で料理とデザートをご提供しました。
料理やデザートには、両ブランドの商品を使用したメニューもあり、実際の使用シーンをイメージしていただきつつしながらご試食いただきました。
各ブランドのプレゼンがスタート!
イベントも中盤となり各ブランドのプレゼンが行われました。
プレゼンでは、新商品の紹介はもちろんのことブランドの魅力についても紹介されました。
プレゼンが始まる前に、弊社代表取締役社長 筒井 潤から、来場者へご挨拶があり、今回のイベントの主旨についての説明させていただきました。
「レミーコアントロー」プレゼン
今回のイベントのプレゼンのため、レミーコアントロー香港からガストロノミーマネージャー メロディー パース氏が来日し、弊社ブランド担当の望月と共にレミーコアントローの歴史や商品紹介のプレゼンを行いました。
今回初お披露目となったマウントゲイについてもメロディ氏から詳しく解説がありました。
プレゼン終了後は商品についての質疑応答や、マウントゲイを使用したババを試食として配布しました。
「ラ ローズ ノワール」プレゼン
レミーコアントロー同様、香港からラ ローズ ノワール代表取締役社長のジェラール・デュボワ氏が来日し、弊社ブランド担当の上村と共にプレゼンが行われました。
ラ ローズ ノワールの歴史や会社、製造工場など動画を使い詳しく紹介されました。
ジェラール氏からは、ブランド紹介とチョコレートシェルの企画背景や商品特長が熱く語られた。
そして、今回初お披露目となった冷凍焼成パンやミルフィーユシートについても紹介を行いました。
プレゼン終了後は商品についての質疑応答や、チョコレートシェルを使用したお菓子が試食として配らました。
イベントも終盤を迎え、ジェラール氏が制作した本やマウントゲイの試供品が当たる抽選会も行われ、終始なごやかなムードで来場者の皆様も楽しまれていました。
最後に、弊社専務取締役 筒井ミシェルから皆様にご挨拶があり、イベントが終了となりました。
ご来場いただきました皆様、何かとご多用中のところお越しいただき、ありがとうございました。今後とも変わらぬご愛顧をたまわりますようお願い申し上げます。
また当日のイベントをサポートいただきました帝国ホテル 東京の皆様も改めてお礼申し上げます。
日時は未定ではありますが、このコラボイベントは他の地域でも開催を予定しております。
両ブランドの商品に関してご不明点等ございましたら、ぜひ弊社までお問合せください。
関連ページ
▼ラ ローズ ノワール
ブランド紹介ページ
詳細はこちらから
ブランドページ
詳細はこちらから
▼レミーコアントロー
ブランド紹介ページ
詳細はこちらから
ブランドページ
詳細はこちらから
弊社運営公式アプリでは、会場で配布されたお菓子のレシピも掲載中です。
ぜひアプリをダウンロードしてレシピをご覧ください。
ダウンロードは以下からお願いします。
▼App Store
https://itunes.apple.com/us/app/patishietopan-zhi-rennotameno/id1156101097?l=ja&ls=1&mt=8
▼Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nichifutsu.app01