2月2日は「シャンドルール」!?サロン・デュ・ショコラでクレープを限定販売中!!
国内最大級のチョコレートの祭典
『サロン・デュ・ショコラ2019』東京会場限定でクレープを販売!?

なぜチョコレートの祭典でクレープ?と思った方も少なからずいるはず・・
実は、2月2日はフランスの季節行事である「シャンドルール(クレープを食べる日)」なのです!
シャンドルールとは・・
日本ではまだまだなじみがない「シャンドルール(Chandeleur)の日」は、フランスでは「クレープを食べる日」とされています。シャンドルールは聖燭祭とも言い、イエス・キリストが生後40日目の2月2日に聖母マリアとともに神殿を訪れた日を祝う行事です。その歴史は西暦472年まで遡ります。
参照元:Wikipedia ( https://fr.wikipedia.org/wiki/Chandeleur )
会場では、シャンドルールの慣習をご紹介するブースが設けられ、ブース内でクレープの販売をおこなっております。
ショコラトリー「アルノー・ラエール パリ」(東京・広尾)と「カカオバリー®」のチョコレートとのコラボレーション商品として企画販売しております。
クレープは3種類!

●キャラメルクレープ
プレーン生地+フィリング(ガナッシュ+キャラメルクリーム)+トッピング(キャラメル風味のチョコレートのヌガティーヌ)
●ショコラクレープ
カカオ生地+フィリング(ガナッシュクリーム)+トッピング(ダークチョコレートのヌガティーヌ)
●オレンジクレープ
プレーン生地+フィリング(ガナッシュ+マーマレードオランジュ)+トッピング(ミルクチョコレートのヌガティーヌ)
どれもガナッシュの味が濃く、カカオの味を感じられる贅沢なクレープです。
クレープを包むパッケージも、このイベント限定のアルノー・ラエールとカカオバリーのロゴが載ったオリジナルです。
ショコラトリーならではのリッチな味わいのクレープで、何より濃厚です!
会場の様子をお届け!
新宿NSビルにて現在開催中の『サロン・デュ・ショコラ2019』
国内最大級のチョコレートの祭典だけあって、多くの方が来場されていました。
アルノー・ラエールブースも大賑わい!
クレープを求め、長蛇の列ができていました。
クレープはオーナーシェフであるアルノー・ラエール氏の手によって仕上げが行われます。
間近でシェフが作っている姿を見られるのも『サロン・デュ・ショコラ』の醍醐味です。
クレープはお店では買えない『サロン・デュ・ショコラ』東京会場限定販売商品となりますので、ぜひこの機会にお試しください。
ブースの場所はこちら!大ホールのKエリアにあります。
『サロン・デュ・ショコラ』は29日(火)まで開催しております。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【アルノー・ラエール】
モンマルトルをはじめ、パリに3店舗を持つパティスリー、アルノー・ラエール。
M.O.F(国家最優秀職人章)を取得し、由緒あるチョコレート愛好会「ル・クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」では、最優秀ショコラティエ として選ばれた実力派。もちろんパリジャンの評価も高く、一度食べたら必ずもう一度食べたくなる味として大人気のパティシエ・ショコラティエです。

『サロン・デュ・ショコラ2019』東京会場
会 期:2019年1月22日(火)~29日(火)の計8日間 各日午前10時~午後8時
開催場所:新宿NSビル地階=イベントホール(東京都庁隣り)
東京都新宿区西新宿2-4-1
詳 細:http://www.salon-du-chocolat.jp/about
▼その他関連記事は以下からご覧ください。
◎東京会場限定クレープの開発についてはこちらからご覧ください。